2023年7月25日火曜日

庭木

 もともとこの家を購入した際庭にはほとんど植木の類はなく更地でした。パーマカルチャー的なアプローチで庭木の選定をおこない、家の南、西側には落葉樹でマメ科のものをと庭作りを始めましたが、マメ科っていうのがなかなか厳しく雑木をメインに植えていきました。

そして現在コナラ、クヌギ、アカシデ、アオダモ、ヤマボウシ、ジューンベリー、ミモザ、ユーカリー、ロシアンオリーブ、シマトネリコ等

けっこうどれも成長の早い、大きくなる木を植えています。とくにシルバーリーフ系は成長が早いですね。うちだとユーカリ、ロシアンオリーブ、ミモザ。この3つは自分で剪定できて剪定カスも処分できるならおすすめです。勝負が早いので好みの樹形を作りやすく、庭づくりも進みます。
ロシアンオリーブは春先の花がすごくいい匂いがし、秋にはグミが大量になります。うちの場合、にわとりがロシアンオリーブの実が好きなのでたすかります。
ユーカリはベイビーブルーという種類のモノです。これ4年前にポット苗で300円くらいで買ったやつを地植えにしていたらもう2メートルをゆうに超えています。ただ幹が柔らかいので自立は支えがないとまだ無理かな。ドライフラワーにもなるしおすすめです。
 
ミモザは大きくなるのですが、寒さに弱いので冬場に花芽が駄目になってしまい、5年になりますがいまだに花を楽しめません。寒いところ、冬の風が強いところは不向きだと思います。

よく植えてはいけない植物とか庭木とかありますが、結局自分で手を入れれるか、自宅で剪定カスを処分できるかに尽きると思います。庭木の管理を業者任せとかだと、成長の早い木を植えるとお金がかかってしょうがないですから、ジューンベリーこれは成長も早くなく、そこまで大きくならないので手をかけれない人にはお勧めです。ジューンベリー自体それほど値段の高い木でもないので2m近いものを買えばさまになります。





2023年7月23日日曜日

草刈機 キャブ交換

 前回クラッチを交換したマキタのMEM428のキャブを交換しました。キャブはアマゾンで売っている汎用品キャブですサイズが同じなので交換するだけです。値段は1900円ほどです。

ついでなので燃料フィルターとホースも交換します。
もともとの純正キャブもそこまで痛んでないようなので、またの機会にばらしてキャブクリーナーで掃除するつもりです。
キャブを外しエンジン回りの汚れを掃除します。


目立つ汚れを落とし汎用キャブを組付けます。
スロットルを調整しておわり。停止ボタンが経年劣化でぐらついてきてるけどおおむね調子良いです。
草刈機のトラブルはだいたいプラグ、エアクリ、キャブ、クラッチです。これらだと簡単にできるので自分で交換してしまうのが良いです。

2号棟鶏小屋DIY

 今年5月1日に岐阜の後藤孵卵所からヒヨコを4羽購入しました。後藤もみじ2,後藤さくら2です。

それが大きくなってきたので新たに鶏小屋を建てることにしました。在来工法で作ろうと思っていたのですがこの糞暑い中そこまでのやる気も気合もはいらず、前回と同じパネル式で同じものを建てることにパネルのほうが断然楽だと思います。製作期間は7/18~22までの5日間で作業は朝と夕方のみ、涼しい時期で丸1日作業できるなら2日で完成すると思います。
パネル式なら寝かせた状態で網を張れるので作業がしやすいです。地面に面する部分は部材の段階で塗装しました。基礎はブロックでやるとかなり大変です、四隅、真ん中と計8個のピンコロを使い畔波板を四方に埋め込むのが簡単で効果が高いと思います。まずこれを掘って侵入というのは厳しいと思います。
床面ですが鶏小屋の場合、鶏は土が大好きなので高床とかコンクリはだめです。土というか発酵床にするのがベストだと思います。発酵床は、床面を少し掘り込み腐葉土、ヌカ、もみ殻をまぜたものその上に落ち葉だとか、雑草を刈ったもの、わらなどをしきます。鶏が糞をしかき混ぜまくるので発酵がすすみ4か月程度で土になってしまいます。だいたいうちで年2~3回発酵床のやり替えをします。この土がとてもよい肥料になります。
一応完成です。外観の塗装ですが雨ざらしにしたしらけた木材の風合いが好きなので今回は外壁用の木工用ペイントでなく、ビンテージワックスとかワトコ、柿渋が余っているのが結構あるのでそれを塗るつもりです。





2023年7月8日土曜日

草刈機のクラッチ交換

 マキタのMEM428という草刈機でシュレッダーブレードを使っていたのですが排気量が24.5なのでパワー不足か使ってて無理があるのか違和感をおぼえるようになりました。メインの草刈機はゼノアの2サイクルなので、マキタはナイロンコード専用にしようということでオーバーホールすることに、エンジンのかかりは問題ないのでクラッチを交換してみることにしました。

そこまで減ってるようにも見えないけど、交換することに
左が新品で右がついてたもの。半分くらいでしょうか、クラッチはアマゾンで売っている汎用品です。700円くらいだから交換します。
けっこう摩耗したカスで汚れていました。
せっかくばらしたのでパーツクリーナーで掃除して、コンプレッサーでふかして組み立てました。この機種のキャブもアマゾンで中華汎用品が売ってるのでエンジンの調子が悪くなったら交換します。





2023年7月2日日曜日

パレットDIY

 SNSを見ていると海外で木製のパレットを利用したコンポストが結構UPされています。木製パレットはたまるところには溜まって処分に困っている業者さんは探せば見つかります。私も、取りにくるならあげてもいいよってとこがあったので4枚もらってきました。

かなりしっかりした作りで重量も30キロちかくあるのではないでしょうか?
4枚組み立ててコンポストにしました。
2×4の廃材をコーススレッドでとめただけのものなので、ばらすのも簡単にできます。
これで刈った草をガンガン入れていけます。
草、ヌカ、草といれていけば早く発酵してくれます。

無肥料無農薬でやっているので、堆肥は非常に貴重で、この時期雨が降れば雑草は成長してくれるのでいくらでも手に入ります。